共創レポート
SPT増患プロジェクト①
- 2020年05月15日
- 共創レポート
親愛なる皆様、お疲れ様です。
新型コロナウィルス感染対策による緊急事態宣言が全国に発令され、
私も外での活動を自粛し、日々内勤に励んでおりました。
現在はオンラインでのサポートを導入するなど新しいことに挑戦しております。
事態収束後のクライアント様のこと、弊社マクロンの事業展開、そして微力ではありますが
一日本国民として社会に貢献できること、色々考えております!
—————————————————————————————————————-
今回は、予防管理(SPT II)を一年間で月間450名に増やした事例をご紹介します。
【医院様の状況】
ユニット台数:11台(内DH用6台)
歯科医師:常時3名
歯科衛生士:常時12名
一日の来院者数:約120名
と大規模な医院様からのご依頼でした。
これまで、治療主体の医院だったので、かかりつけ歯科医機能強化型
歯科診療所(か強診)認定後、予防管理に力を入れていきたいとの事でした。
まずは、衛生士主任との打ち合わせで、意識調査をしました。
予防管理は勉強してきているが、しっかり実践できているか判らない。
SPTの内容がよく理解できていない。
また、どのように患者様に説明して良いかが判らない。
これはどの医院様でもよく見受けられます。
制度を理解していないと患者様に伝えることは難しいです。
当初は、主任、及び副主任を中心にミーティングを行い、その後DH全員で
勉強会を行う予定にしておりましたが、全て私にお任せしたいとの事でしたので、
診療終了後に毎月DH全員でのミーティング兼勉強会(1時間30分)を行うことになりました。
【勉強会内容】
・S P Tを導入し、予防管理を強化していく目的
・一年後の目標設定
・保険制度のお話
・カウンセリングの手法
・実演とロールプレイング
・アクションプランの作成
元々、スタッフの皆様のレベルが高かったので、初動はよかったです。
また、こちらには優秀なマネージャーがいらっしゃいましたので、
今回のプロジェクトに入る前準備がとても楽でした。
前準備、つまりシミュレーションです。
一月の新患数が約120名、そのうち成人で歯周病が中等度である方の人数を
約3ヶ月間に渡り、調査して頂きました。
結果、約40%つまり50名前後の人がS P T対象患者に該当したのです。
4月から始めましたので、目標は令和2年3月末までに、月間500名のS P T受診者を
実現すること、プロジェクトがスタートしました。
この目標は、DH勉強会の初回にスタッフの皆様が立ててくれました。
(決して強制ではありません。私は上手くいけば600件は行けると思っていましたので…)
【決めたこと】※中等度歯周病と診断された方に対して
・歯周病検査1回目:歯周病のカウンセリングと治療期間の説明
・歯周病検査2回目:S R Pの重要性と回数と期間
・歯周病検査3回目:S P Tの説明と今後の治療の流れを再度説明
あとは、他の医院様も同様ですが、歯周病治療を担当制にした方が、
患者様とのコミュニケーション(信頼関係)も創り易く、
モチベーションを上げていくのも容易となります。
こうして、一年間に及ぶプロジェクトがスタートしました。
丁度一年前の事でしたので、懐かしくこのレポートを書きました。
その後の経緯は、次号以降にお伝えします。
- « 前のレポート
ケア用品増販プロジェクト - 次のレポート »
SPT増患プロジェクト②