共創レポート

ケア用品増販プロジェクト

親愛なる皆様へ

新型コロナウィルスの感染拡大により大変な日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

このメルマガ配信も2年近く書いておりますが、当初は「予防管理型システムの
構築法」、次に「目標管理ミーティング」そして前回まで「成果実践事例」を
お届けしました。
20年前の歯科医院の経営サポート当初は、右も左も分からず、とにかく一所懸命
何事にも取り組み、成果創造を応援していたような気がします。
最近は、キャリアを重ね、最初にしっかりヒアリングをしてから、経営サポート
計画を練り上げ、実践・検証・改善のP D C Aを回しておりますので、全ての
クライアント様がと言って過言ではないほど、永続的な成長発展を実現しております。

今回は、実際に現場で行っています「プロジェクトミーティングの手法(運営)」を
お届けします。何かご参考になれば嬉しいです。

—————————————————————————————————————-

基本メソッドは、G R I P(グリップ)です。
G:ゴール/目的・目標
R:ロール/役割
I:インターパーソナルリレーションシップ/関係性(一体感つくり)
P:プロセス/過程(進捗管理)

一例を挙げますと…
今回のプロジェクトは「ケア用品増販プロジェクト」と題しましょう!

G:ゴール(目的・目標)
・目標/期限内に実現すること
3ヶ月以内に、月のケア用品の販売金額を10万円(現在約2〜3万円)にすること
・目的/何の為に、誰の為に、何故
来院者の口腔内の衛生環境をより良くし、健やかなお口で生活して頂くことを
サポートするために、お口の環境にあったケア用品を使用して頂く

R:ロール(役割)
・歯科衛生士の役割:口腔衛生指導時に現在の使用ケア用品の確認、及び来院者の
お口の環境に合ったケア用品を処方
・歯科助手の役割:当院で取り扱っているケア用品を※4つのカテゴリーに分け、
ケア用品の処方箋用紙を作成、オリジナルP O P及びチェアサイド案内ポスターの作成
※4つのカテゴリー
1.歯ブラシ
2.ペースト(歯磨剤)
3.補助器具
4.補助食品
・受付:口腔衛生指導が行われた来院者様への会計予約時のお声かけ

I :関係性(一体感つくり)
・スタッフ全員で、当院にあるケア用品の知識の再確認のための勉強会
(ミーティング)を自主開催する(日程、時間決め)。
・自分達の口腔ケア時にも使用して効果を図る。

P:プロセス(過程・進捗管理)
・毎日終礼時に、本日のケア用品の販売状況を皆でシェア
・決めたことの実践ができているかの確認

上記は、実際昨年6月よりサポート開始した医院様の実例です。

結果、取り組みより3ヶ月目に10万円を超え、目標達成し現在も10万円以上(7ヶ月連続)、
6ヶ月達成時に院長先生より、達成賞として豪華ランチを食したそうです(笑)。

今年の目標は上方修正し12万円、定期来院者も増えていますので、達成は容易でしょう。
本来は15万円にして欲しかったのですが…

ケア用品は、全体の医業収入に対してのウェイトは少ないのですが、
医院の未来の数字をつくる上での重要指標となります。

私のクライアント様では、1ユニット5万円を目指しております!ご参考までに…

また、弊社ではケアグッズ処方箋を制作しております。

こちらの商品に関してのご案内も是非合わせてお目通しいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
↓ こちらをクリック
https://macron.co.jp/sys/blog/748/