共創レポート

共創レポート②

共創レポート第2話です。
今回は、松岡に転機を与えてくださった、康本征史先生の講演内容を
少しシェアしたいと思います。

——————————————————————————————————————-

康本先生は、当時ユニット8台にて診療しておられ、5台が治療用、3台が予防用でした。
定期検診の保有者数を2年間で1,300名つくられた方法をレクチャーしていただきました。

最初の医院案内はスライドだったのですが、肝心なシステム構築の話が始まるや否や、
ホワイトボードによる熱演でした。
この時にボードに書かれた内容は、いまでも私は活用しております。

肝心の内容ですが…

リコールオリエンテーションを患者さん一人一人に行うという手法でした。

それまで、リコールオリエンテーション(福岡予防歯科研究会)の名前は
知っていたのですが、実施内容は違うものでした。

通常、治療終了後に予防に関するお話をするのですが、その案内の際
「今日で終わりました」ではなく、「次回が最後になりますね」と言い伝え、
次回の来院(リコールオリエンテーション)へ繋げる。
そして来院時に体験(PMTC)を通した最終動機付けを行うというものでした。

 

具体的には…

  • 治療終了…1月15日
  • リコールオリエンテーション…1月30日
  • 定期検診の来院(1回目)…3月25日
  • 定期検診の来院(2回目)…6月22日
と今となれば当たり前なのですが、当時は斬新なアイディアで、
クライアント様の医院で導入し、試してみると効果的面でした。

 

それに加え、レセプト件数が少なくアポイントに余裕がある医院様には、
SOTの導入を薦め、短期間でレセプト件数の増加および定期来院者数の増加が実現し、
医院様から喜びの声をいただき嬉しかったのを思い出しました。

—————————————————————————————————————————

次回は、何にアプローチすれば変わるのかをお伝えいたします。お楽しみに…